尿漏れ!もしかして?ちゃんと拭けてないだけだった?!NHKあさイチ「女のホケン室」

こんにちは、りえです。

ちょっと前になりますが、NHK「あさイチ」で時々放送される「女のホケン室」で放送された内容からお伝えしています!当時はイノッチ有働さんが担当していましたよ。懐かしいですね。

 

この「女のホケン室」普段聞けないような、際どい内容のものをしてくれていました。

 

今回のテーマは「おりもの」でした、りえがひっかかったのはそこでは無く、有働さんが何気なく先生に聞いた「おしっこの拭き方」です。

 

おしっこの拭き方についてはこちらの記事もどうぞ!(2017年11月13日放送分)

おしっこの正しい拭き方!更年期の「尿もれ」や「悪臭」対策はトイレの座り方が大切だった!

目次

あさイチの「女のホケン室」が好きです


女性なら、誰もが思う疑問や不安を取り上げる「女のホケン室」今回のテーマは、「おりもの」についてでした。

 

おしっこの拭き方の前に、「おりもの」とニオイについてのお話をすこし。他の人のパンツを見ることは、ほぼありません。自分の物だって、あんまり見たくないと思う時もあります。

 


普通に洗濯機では、落ちませんから手洗い必須です。

 

体調によって、日によって違います。生理がなくなっても、おりものシートをしています。厚さが違いますが、香りのいいものも有るのでしていても不快感はありません。

 

「おりもの」

 

全然無いときもあるし、始終湿ってる時もある。毎日一緒じゃないところが、難しいところですよね。取材を受けた人は、とても勇気があると思います。みんな、悩んでいるんだよね。

 

「おりもの」


程度は、人それぞれ違うのだとわかりました。体調を知るための、目安にもなるのだということもわかりました。

 

自分の普段を、知っておく。おかしいなと思ったら、婦人科を受信する。

 

これ、基本です。

 

「いろ」とか「におい」とか。どれが、普通なのかわかりませんよね。食べ物でも変わる気がします。

 

そして、ニオイ。

 

そもそも、ニオイってどうなの?

ニオイの元

 

匂いの原因の一つが、おしっこ。

 

ちゃんと拭けていないと、混ざって臭うらしいです。拭けてないおしっこが、膣までつたわってしまうらしいです。

 

おしっこの正しい拭き方

 

ここで、有働さんの質問がありました。「拭き方もありますよね。前からとか、後からとか」

 

そこで、先生の厳しい一言が、発せられました!「そういうことではなく。広げて優しく押さえて、染み込ませてしっかりと拭く」のだそう。

 

いろんなヒダが、年齢とともに垂れてくるので、優しく広げて押さえるようにして水分を拭うようにする。

 

あれ?そうか!もしかして、ちゃんと拭けてなかっただけだったのかも?

 

 

そうです。

 

以前、尿漏れの恐怖の記事を書いたのですが、このちゃんと拭けてないのが、原因だったんじゃないの?

 

拭けてなくて、残ってたおしっこが流れてきただけだったのでは?年齢とともに、筋肉が弱ってきて漏れてしまうことももちろんあります。でも、この「ちゃんと拭けてない」のも原因の一つな気がします。

 

りえだけかもしれませんが。

 

「正しいおしっこの拭き方」をこの歳で知りました。もう記憶がないくらい前から自分流で、してますよね。



最近は、後ろに手が回りにくくなってきていて前の方から拭いてます。

 

正しい拭き方は、前からでも後からでもいいのですが、優しく下から上に何度も押さえてしっかりと水分を吸収し、残さないようにする!

 

これで、尿漏れの恐怖とも尿残りのニオイともおさらばです。

 

不安な気持ちも、少し和らぎました。気持ちの持ちようって、大事ですから。これで、大丈夫!

 

もう一つ、ニオイを軽減する方法として紹介されていたのが「ノーパン」です。

 

蒸れるとニオイがきつくなるそうなので、夜寝る時は「ノーパン」がおすすめだそうです。締め付けを無くすのも、いいと聞いたことがありますよね。

 

夜くらい、開放的になってもいいのではないでしょうか!夏は、ニオイも気になるし暑いし、ちょっと実践してみようかな。

 

尿もれのまとめ

 

年齢とともにいろいろな筋肉が衰えてきます。

 

排尿のトラブルも増えてくるので、それぞれ専門医に相談するのが得策です。

 

ただ、もしかして?私だけ?なんていう不安のまま過ごすのは、もったいない。排尿のちょっと漏れを解消するには、骨盤底筋を鍛えるのが有効のようです。

 

りえは、ヨガで頑張って筋肉を鍛えています。ふとした瞬間に、ちょびっともれちゃう日が来るのかもしれない。

 

でも、いろんなサポートも駆使しながら解消していきたいと思います。

 

違う!まだまだ大丈夫だ!まだ若い!って思い込むのも必要な気がするこの頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください