へパーデン結節って知っていますか?

こんにちは、りえです。ヘパーデン結節って知っていますか?女性に特に多いみたいですが、加齢が原因の関節の変形です。

 

はじめは、痛みをともないます。そして徐々に進行していきます。指の関節に現れます。自分の目に見える老化は辛いです。徐々に進行していき、関節が変形して固定されちゃいます。痛みがなくなると日常生活には、支障ありません。見かけは良くないですが。日々老化していきます。残念なことに。

目次

痛みから始まるへパーデン結節

なんだか指が、曲げにくいな?痛いような気もする。40歳になった時くらいのことでした。仕事で細かな作業をすることが増えていた頃でした。

 

気づくと、ボールペンを持てないほど痛くなっていたんです。特に親指に違和感を感じるんです。曲げると関節の骨が引っかかる感じでボールペンがうまく持てない。指が痛くて字も書けない。驚いて、整形外科に行きレントゲンで確認しました。

 

親指のばね指でした。

そのレントゲンにより、他の指にはヘパーデン結節が進行しているとのことです。なんだろう?、ばね指って?へパーデンって?女性に多い、関節に現れる老化現象の一種だそうです。レントゲンには、いたいたしく膨れ上がった指の関節が写っていました。

ばね指とは

 

ばね指とは、関節を曲げ伸ばしするときに、伸ばそうとすると指の関節が「がくん」となる症状のことです。親指の関節の骨が、一瞬引っかかるような感じになる。思えば当時の業務内容が、1週間で数え切れないくらいのこまかい梱包をするというものでした。

 

指の関節を酷使していました。指の疲労と炎症が原因のようでした。へパーデンとばね指に直接の関係はありません。ばね指の受診のついでにたまたま発見されたのです。どちらも指を酷使することで症状が悪化していました。

痛みがではじめたのが変形を知るきっかけになりました。

ばね指の治療

関節の疲労が原因なので、動かさないことが一番の治療です。いわゆる対処療法で、テーピング固定が一般的です。手術をする方法もあるようですが、医師が言うには、それは最終手段とのこと。

 

親指を動かさない。日常生活においてそれは大変です。ひとまず、テーピングで固定して、じっとすることにしました。あとは、痛み止めの薬をのむくらいとのこと。薬は、辞退しました。対処療法のみを選択。ばね指もへパーデン結節も治療方法は同じでした。

 

へパーデン結節とは

親指とともに映るレントゲンでの人差し指の第一関節が、親指ほどではないものの、腫れて曲がらなくなっていました。改めて自分の指を見てみると、関節がゴツゴツして、やや中指側に傾いています。使い過ぎと疲労、そして加齢により関節に炎症が起こって骨に異常があらわれたようです。

 

レントゲンで見るかぎり、すべての指の第一関節が太くなってきています。人差し指の第一関節は、特にひどく曲がらないし、熱をおびていて痛い。ばね指の治療開始後。へパーデン結節が、ひどくなってきました。痛みや腫れが悪化して、ついに物を握るということができなくなりました。

 

自転車のハンドルが握れなくなったのです!

 

人差し指を伸ばして、自転車に乗っていました。とても不便でした。へパーデン結節は、両方の指に同時に起こります。最初は、痛みで曲げることができません。こちらもばね指と同じく対処療法で痛みを軽くするためにテーピングをして、動かさないようにします。

 

 

 

ヘパーデン結節の治療

 

ばね指は、炎症が治まれば、回復します。しかし、関節が変形する「ヘパーデン結節」は原因が不明、治療法もありません。一度変形した関節は、もとには戻りません。そして両手の同じ指に起こります。

 

痛みがひどくなり、整形外科を再度受診しました。しかし、痛みを取る劇的な方法はないと言われました。痛い時は動かさない。使わない。安静にしている、しか無いのだと。ガーン!です。

 

りえの指は、もともと太いし、手のひらは大きくて分厚いです。指も太くて短いですが、女性ですから指が曲がっていく姿を見るのは、ショック以外の何物でもありません。

 

痛みを和らげるテーピングの方法

劇的に回復する方法もなく、時間がかかるけれど改善する方法があります。

へパーデン結節は、痛いときは、動かさないのが基本です。動かさないために、テーピングは欠かせません。テーピングの方法は、とても簡単です。

 

絆創膏を2枚重ねて貼るだけ。

 

いろいろテーピング剤は、販売されていますが、肌が弱いので長時間貼れません。りえは、この絆創膏を2枚重ねて貼る方法を利用しました。

 

痛い時は、固定して動かさない

テーピングは有効な方法ではあるのですが、痛みの強いときは、テーピングも固定して動かさないのが基本です。やや痛みがおさまってきたら、少し緩くまくか、テーピングもしなくなりました。痛みが取れなくなってきたからです。


体調に合わせてテーピングを調節すると良いと思います。

 

りえは、テーピングの強弱が体質的に合わなかったので絆創膏の2枚ばりが一番しっくりきました。おかげで痛みは、おさまりました。初めは全く動かなかった人差し指の関節も、徐々に動かす範囲を増やしていき今では普通に動きます。ちょっと硬さはありますが。

 

今も、人差し指の第一関節は膨らんでいますし、やや中指よりに傾いたままです。これからもゆるやかに変形していくのでしょうが、少しずつ受け入れる気持ちになってきています。できるだけ無理をしないように穏やかに生きていこうと思います。

 

指先を酷使するのはやめましょう。
携帯のゲームもほどほどに。何事もやり過ぎるのはよくないですよね。疲れたら休む。自分がいたわらなくては、誰もいたわってくれませんよね。無理が出来るのは、若いうちだけだと知ることです。今日が一番若いのです。

 

でも、身体に無理を強いると結局は、年をとってから不調として現れてくるので、若いうちから気をつけてほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください