こんにちは、りえです。
2017年が、始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
新年の日本は、天皇陛下の生前退位に伴う、新元号に関する話題で持ちきりです。
これからの数年、りえもどんな暮らしをしていこうかと、心も新たにしています。
9回目の検診、血液検査結果
項目 | 今回の結果(1月) | 前回の結果(12月) |
FT4 | 0.97 | 1.80 |
TSH | 2.19 | <0.010 |
TRAb | – | 11.3 |
TSHの値が、初めて数値が出てます!
これは、大きな進歩です。
実は、1日1錠のメルカゾールの服用を、飲み忘れる日があったのです。
でも、血液検査の結果を見ると結果オーライでした。
ちゃんと先生には、正直に申告しています。
調子が良さそうなので、2日飲んで、1日休む。
3日サイクルの飲み方にすることになりました。
飲み忘れっぽい、飲み方です。
でも、一日置きには、まだならないんですね。
バセドウの治療は、ゆっくり進むのですね。
動悸を抑える薬は、飲まずに、メルカゾールだけの服用になります。
バセドウ病と診断されてから、もうすぐ1年です
ちょうど昨年の今頃は、体調もすごく悪くて、動悸が抑えられなくて、
咳き込んで喉が、痛かったのを思い出しました。
とても、身体がしんどかったです。
あれから、もう一年経ったんですね。
早いような、長かったような、一年でした。
今は、普通に歩けるし、食べれるし、身体がだるいということもありません。
本当に、薬って偉大だなと思います。
医療の進歩は、素晴らしいですよね。
日々、研究は進んでいるのでしょうね。
あ、気になる数値では、コレステロール値が、増えてました。
同じように、体重も増えてます。
お正月の、食べ過ぎのせいかな。
おやつが、やめられない今日この頃です。
食べるのは、楽しいですよね。
適度に食も、楽しみます!

