こんにちは、りえです。
住宅型老人ホームを退所し父と実家に戻りました。日々、父との介護生活を満喫しております。
現在、要介護1の父は毎日デイサービスに行きながら自宅でのんびりと暮らしています。父は、3月から認知症薬「アリセプト」を飲んでいます。
目次
認知症の薬アリセプト
認知症の診断を受けて、薬を処方されるようになってから4ヶ月。父の認知症はアルツハイマー型と診断されて、アリセプトを処方されています。
丁度、施設に入所を決めたタイミングで認知症の専門医にかかりましたので薬を飲み始めたころの様子はわかりません。
そんなに変わってないと思っていたのですが、 飲み始めてすぐの頃は、行動が活発になりました。
歩くのが早くなっていました。
認知症の薬とは、進行を遅らせるだけで、改善する薬ではないとのこと。
進行を遅らせれば、寿命も伸びるのなら、薬を飲もうと決めました。
「アリセプト」が父の体質に合っているのか?を見るために少量から飲み始めました。
処方は3mgだったと思います。
1ヶ月ごとに医院に通います。 そして、父の様子を伝えて量を調整するらしいです。
アリセプト服用1ヶ月目
飲み始めた当初の施設での様子は分かりません。ただ、自宅から施設へ移ったということもあり、いろんなことにイライラしていました。
施設に入る前の父は、おとなしく穏やかでした。
自宅では1人でテレビを見ているか、テレビの前で横になっていることが多く、のんびり過ごしていました。
ところが、施設から月に一度の通院で外出した時の父は、以前と全く違っていました。
歩くスピードも動作もとても早く、落ち着きがありません。信号も待てないくらいに、ドンドン歩こうとします。
なんか変だなって思いました。思い当たることといえば、薬を飲み始めたタイミングだったことです。
こんなに活発になるんだ。脳が活性化されているのか?興奮しているのか?
はたしてこれは、良いことなのか?わからない。でも、人が変わったようでした。
特に暴れたりすることもなく、問題を起こすこともありませんでした。
施設でも、認知症の症状としての物忘れだったり、気になることを何度も聞いたりすることはありました。
年金手帳が見当たらないとか、通帳が無いとか。 ひげ剃りの刃の剃りあじが悪いとか。いろんなことを施設の職員さんを事あるごとに訪ねて、質問攻めにしていたようです。
これは、薬のせいだったのでしょうか?環境の変化にとまどい、不安からの行動のようにも思います。
毎日のように面会に行っていましたが、父の様子は、普段と変わらなくみえていました。
施設の部屋ではおとなしく、ベッドに横になって寝ているばかりでした。
薬をもらいにクリニックに行ったときも、「特に変わりはありません」と医者には伝えていたのです。
アリセプト服用2ヶ月目
施設での、ものが無いと騒ぎ立てる様子は落ち着いたようにみえました。特に変わりない日々が続いていたと思っていました。
施設での生活にも慣れて、部屋も覚えて、生活の流れができ始めていました。食事の声かけにも、素直に応じて自分で食堂に行きます。
おやつタイムの時間も覚えていて、食堂に自分で行くようになっていました。
住宅型老人ホームは、自室に鍵をかけています。父は、心配性なので、在宅中も常に鍵をかけているようでした。
施設を、入院していると思っているようすで、診察にこないとぐちをこぼしていました。
そして、入院しているのだと思っていたようで全然診察に来ないと言ってました。
本当に入院していた時も、同じように診察が無い!と言っていたので、診察をうけていても、忘れているだけだと思います。
施設には、頻繁に職員さんからの声掛けが有るはずです。
それが嫌だったのか? 自宅とは違う環境がストレスだったのか。
楽しんでいるように思っていたのですが、やはり自宅にかなうところはありません。
自宅に戻ってからの父の様子
施設から退所して、日々自宅でのびのびしている父です。
やはり、ちょっとイライラしている感じをみせます。
テレビにやたらと話しかけたり、いちいちオウム返しをしたりします。
りえに対しては特に変わりはありません。
自宅に戻ってから、施設のケアマネージャーさんから地元のケアマネージャーさんに変更しました。
久しぶりに再会したケアマネージャーさんは「元気そう」でよかったと言ってくださったのですが。
父の「テンションが高い」と感じたらしいです。
そうか。
デンション高い=怒りっぽいでした。
ちょっと気になっていたのは、それだ。
攻撃的とか、暴力を振るうまではいかないけど。
以前との違いは、ハイテンションなところだ。
これが、アリセプトの効力なのか?
副作用なのか?
飲み続けて良いのだろうか?
次の通院は、2週間後。 先生に相談してみようと思う。
薬のやめどきはどんな時?認知症薬をやめてみよう。